みなさん、こんにちは!

けあじんケアマネージャー試験対策講座の木村です。

どうも、この2、3日ノドが痛い日が続いています。

033

非道くならないように注意します。

 

では、本日の問題です。

認知症対応型共同生活介護について正しいものはどれか。3つ選べ。

1 利用者の処遇上必要と認められる場合には,居室を2人部屋にすることができる。

2 事業所の管理者は,厚生労働大臣が定める研修を修了していなければならない。

3 やむを得ず居宅で生活が継続できない理由がある場合には,認知症でない者も入居が可能である。

4 共同生活住居ごとに,認知症対応型共同生活介護計画の作成を担当する計画作成担当者を置かなければならない。

5 認知症対応型共同生活介護計画は,居宅サービス計画に沿って作成されなければならない。

 

 

 

 

名前はよく知っている認知症対応型共同生活介護、つまりグループホームです。

でもその内容について問われると、なかなか答えられないですよね。

この問題の答えは1、2、4となります。

選択肢3。

ケアマネ試験で「やむを得ず」とか「やむを得ない場合は」なんて入っていると、正解のような気がしちゃいますよね。

しかし、認知症対応型共同生活介護と言う名前の通り、このサービスは認知症の方しか利用できません。

選択肢5。

認知症対応型共同生活介護では、居宅サービス計画の作成は必要ありません。

選択肢4にもあるように、認知症対応型共同生活介護には計画作成担当者の配置が共同生活住居ごとに必須です。

そして、この計画作成担当者のうち1人はケアマネでなければなりません。

認知症対応型共同生活介護の計画は、この計画作成担当者が作成します。

正解の選択肢も含めて覚えておきましょう!