みなさん、こんにちは!

けあじんケアマネージャー試験対策講座の木村です。

今週は外出が多いため、外からの更新です。

89320632a70bbfbaa2c3c27c5d50ac84_s

 

本日の問題です。

認知機能に関して適切なものはどれか。3つ選べ。

1 認知症の主症状は,認知機能障害及び判断能力の低下であり,これらは進行性である。

2 認知症の症状を示す疾患には,脳腫瘍や正常圧水頭症のほか,甲状腺機能低下症などの全身性疾患もあるので,鑑別診断が重要である。

3 幻覚,妄想,徘徊,不潔行為などの認知症は周辺症状と呼ばれ,行動心理障害による症状である。

4 Mini-Mental State Examination(MMSE)の結果のみで,認知症と判断することができる。

5 自動車運転免許証の更新を受けようとする者で,更新期間満了日における年齢が65歳以上の者は,認知機能に関する検査を受けなければならない。

 

 

 

 

これもなかなか難しい認知症の問題です。

選択肢4。

MMSEは簡易方式の検査です。

これだけで認知症と判断することはよろしくありません。

この結果を1つの目安として、CTスキャンやMRI等の検査を実施し、最終的な診断を下します。

MMSEと同様の検査には、長谷川式認知症スケールがあげられます。

こちらも、1つの目安と考えます。

選択肢5。

こんなのわからないですよね・・・。

運転免許の更新期間満了日の満年齢が 、75歳以上の場合はその手続き前に講習予備検査というものを、受けなければなりません。

その講習予備検査では、判断力と記憶力を確認する簡易検査が行われます。

これが、この選択肢で問われている認知機能に関する検査ですね。

つまり、65歳以上ではなく75歳以上ということになる訳です。

残った1、2、3が正解となります。